| 登録 | No. | Name | 生年月日 | 身長体重 | 前所属 | いろいろ |  | 
| 監督 |  | Sir Alex Ferguson | 1941/12/31 |  |  | ウチの長男が生まれた年からこのチームの監督をしている。「Sir」の称号も受けたのであるから、そろそろごゆっくりされても良かろう。 | スコットランド | 
| GK | 1 | Edwin van der Sar | 1970/10/29 | 197/84 | Fulham | オランダ代表としても80キャップを超えているはず。手足の長さをフルに生かしてゴールマウスを守っているが、足技も意外に上手い。 | オランダ | 
| GK | 29 | Tomasz Kuszczak | 1982/03/20 | 190/84 | Hertha Berlin | 名手Edwin van der Sarの陰に隠れているが、実はとんでもない実力の持ち主。年齢を考えると、コッチをメインにしたほうが良い、と思う管理人である。 | ポーランド | 
| GK | 38 | Tom Heaton | 1986/04/15 | 185/85 |  | 残念ながらデータ無し・・・。 | イングランド | 
| DF | 2 | Gary Neville | 1975/02/18 | 178/72 | 生え抜き | チームでは三男坊。以前は「混乱」を持ち、Rooney以上に■が多かったが、大人になった今では押しも押されぬキャプテンである。 | イングランド | 
| DF | 22 | John O'Shea | 1981/04/30 | 190/75 | アストンビラ | ボスRoy Keaneを崇拝してやまないナイスガイ。GK以外は何処でもできる器用さを持つ。 | アイルランド | 
| DF | 5 | Rio Ferdinand | 1978/11/07 | 188/76 | リーズ | 無頼漢集団ヤング・リーズでアタマ役であった武闘派。今では舎弟Brownに鉄砲玉の役をさせている。ヤル気を出せば超一流DFだが、1年に5試合ほど全くヤル気の無い時があるという、けっしてキャプテンにはなれないタイプ。 | イングランド | 
| DF | 6 | Wes Brown | 1979/10/13 | 185/77 |  | アニキが■をもらえば自分ももらうまで激しくプレイする。アニキがドレッドにすれば自分も真似るという舎弟的子分。兄貴役はRio・・・。 | イングランド | 
| DF | 15 | Nemanja Vidic | 1981/10/21 | 188/83 | スパルタカス・モスクワ | 元某サッカー誌編集長で、現在スカパー解説員K氏が酷評していた一人であるが、感情の起伏が激しいRioを陰で支える実力者である。 | セルビア | 
| DF | 27 | Mikael Silvestre | 1977/08/09 | 183/86 |  | O'Shea、Heinze、Evraと自分の位置する左SBの補強が続いた上に、CBに回ろうかとした矢先にVidicまで補充されるという不幸な男。ファー爺に嫌われているのではないかという疑心暗鬼状態に陥りヤル気が失せてしまった・・。 | フランス | 
| DF | 4 | Gabriel Heinze | 1978/04/19 | 178/78 | バリャドリッド | ジャンプしてヒジを振り回すのだけはやめてもらいたい。ベビーフェイスだが、根はアルゼンチン人である。 | アルゼンチン | 
| DF | 3 | Patrice Evra | 1981/05/15 | 172/68 | ASモナコ | 左サイドを駆け抜ける黒い弾丸。しかし、怪我に弱い・・。 | フランス | 
| DF | 35 | Kieran Lee | 1988/ 06/22  |  | 生え抜き | ユースではMFだった模様だが、詳細は不明。 | イングランド | 
| MF | 7 | Cristiano Ronaldo | 1985/02/05 | 184/75 | スポルティング・リスボン | 得意技は、「ドリブル」「無回転シュート」、そして「挑発!」を持つ。「我」の強さでは世界No.1である。 | ポルトガル | 
| MF | 13 | 朴智星(Ji-Sung Park) | 1981/02/25 | 178/70 | PSV | なんと、サンガから世界に飛び出したヒディングの申し子。 | コリア | 
| MF | 18 | Paul Scholes | 1974/11/16 | 170/70 | 生え抜き | Man-Uの次男坊としてチームを牽引するファイターである。得意技「ミドルシュート」 | イングランド | 
| MF | 24 | Darren Fletcher | 1984/02/01 | 183/83 | 生え抜き | 正確な右足と優しい性格をもつナイスガイ。もう少し「乱暴」さを持つようになれば、大化けするかもしれない。 | スコットランド | 
| MF | 16 | Michael Carrick | 1981/07/28 | 182/74 | スパーズ | 30億円という破格の値段でKeaneの「16番」をつけた期待のオトコ。だが、未だ「期待」だけに終わっている。得点力のある中盤に化けて欲しいと願ってやまない。 | イングランド | 
| MF | 11 | Ryan Giggs | 1973/11/29 | 181/68 | 生え抜き | 長男役として、「レッド・デビル」の魂を持つドリブラー。 | ウェールズ | 
| MF | 23 | Kieran Richardson | 1984/10/21 | 178/70 |  | 出場機会に恵まれないが左サイドの選手。 | イングランド | 
| FW | 8 | Wayne Rooney | 1985/10/24 | 178/78 | エバートン | 「挑発」にのることが数多くあるが、希代のプレイヤーに育つはずである。キャプテンマークをつけると能力値が二乗倍になるタイプであり、親分Keaneの役どころを継げる数少ないオトコである。 | イングランド | 
| FW | 14 | Alan Smith | 1980/10/28 | 178/69 | リーズ | こともあろうかKeaneの後釜にFW役からMF役を任された為に、自信喪失状態に陥っていたところに大怪我までしてしまう不幸なオトコ。「再起期す」である。 | イングランド | 
| FW | 9 | Louis Saha | 1978/08/08 | 184/75 | フルハム | 昨年まではルートの後塵を拝していたが、先発に起用されてからは大化けしたかのように得点を重ねている。C.Ronaldoがもう少し配慮あるパスを供給してくれれば、さらに得点が増すであろう。 | フランス | 
| FW | 20 | Ole Gunnar Solskjaer | 1973/02/26 | 178/75 |  | トレブルの生き残り。2年間の休憩の後、今シーズン見事に復活を果たす。Sahaがあまりにも好調なので出番は少ないが、必要とされる時が来るはずだ。 | ノルウェー | 
| FW | 17 | Henrik Larsson |  |  |  | 2007年1月14日登場! But 3ヶ月で帰ってしまう・・・。 | スウェーデン |